音楽に関する話題
SpectraCompの使い方①|TonePrint Editorのインストール
拡張性の豊かな「SpectraComp」の使い方・エディット方法を紹介します。今回は「Tone Print Editor」のインストールと簡単なエディットについて。
SR505|Ibanez 5弦ベース 試奏レビュー
Ibanezから販売されている5弦ベース「SR505」について、試奏した感想をまとめました。
ZOOM B3n|プリセットのサウンドサンプルの解説 2/2
ZOOMから販売されているベース用マルチエフェクター「B3n」。そのプリセットについて、サウンドサンプルで紹介しながら解説しています。
ZOOM B3n|プリセットのサウンドサンプルの解説
ZOOMから販売されているベース用マルチエフェクター「B3n」。そのプリセットについて、サウンドサンプルで紹介しながら解説しています。
木材の調達|エフェクターボード自作vol.3
自作のエフェクターボードを作るにあたって、木材選びのポイントをまとめました。DIYで木材を選ぶ時に共通したポイントですので、エフェクターボードにかかわらず参考になればと思います。
MUSICMAN BONGO6の試奏レビュー
MUSICMAN BONGO6について、試奏のレビューを3点にまとめました。特徴的な形のベースだっただけに気になっている人も多いと思いますが、初めて弾いたこともあり、参考になれば嬉しいです。
5弦ベース(LowB)の必要性について考える
最近、Twitterを始めとして5弦ベースの必要・不要について議論されている光景を見ることがありました。 必要と主張する人は「迫力が出る」「音域がほしい」などメリットを挙げており、対する不要と主張する人は「Eより下は必要なのか?」「音程感出...
機材にまつわるエトセトラ:LH-BJ5
5弦ベースHISTORY「LH-BJ5」について、私が入手したときの話を語ります。
機材レビュー:HISTORY LH-BJ5(5弦ベース)
2016年に購入したベース、HISTORY「LH-BJ5」。正確には「LH-BJ5A/R」、カラーが2色あるうちのウォルナットの方になります。 通常のジャズベースタイプのこのモデルですが、いくつか通常のジャズベースと異なる点があります。その...
エフェクター自作/モディファイで使用する計算フォーム
エフェクターを自作していると、様々な計算が必要になります。 このページでは、私が実際にエフェクターを自作していて必要とした計算式を、フォーム形式にしてまとめました。内容についての解説や考察についてはいずれ別頁にてまとめる予定ですので、純粋に...
ボードのサイズを決める|エフェクターボード自作vol.2
「市販のエフェクターボードが気に食わない!ならば自分で作ってしまおう!!」と、エフェクターボードを木で作ることを決めました。 木で作るメリットは、加工が簡単なこと。サイズの調整もできるし、色の変更も簡単、穴あけやエフェクター固定も百均にある...
市販のエフェクターボードでは満足できない!|エフェクターボード自作vol.1
ギターやベースをやっていると、「あんな音がほしい」「でも、ここではこんな音を鳴らしたい」とエフェクターをついつい集めがち。集めたエフェクターは足元に並べて、好きな時に好きな音色に切り替えよう!とエフェクターボードを組み上げる。エフェクターボ...